スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんちわ
大会が終わってから結構間が開いてしまったけど
いまさら書きます。
大会は基本的に日本と大差ありませんでした(ラグとか)
ただ人数が多いし色んなメディアから注目されているので
メンタル面でやられてなにもできませんでした。
やっぱりああいうのは場慣れが一番大事なのかなあと思ったりしつつ
大会を終えてきたわけですが。
実力自体は大きな差はないんじゃないかなあと思います。
細かいところの攻めとか場慣れとかそういうもので
差がついているんだろうなと
ひとつだけ言うなら、日本との立ち回りでの違いが
日本は基本的に私を含めて保守的な立ち回りが多いです。
何かスキルを使わせてから、何もなくなってから攻めるというのが多いです。
韓国は何かスキルを使いました、その硬直中に攻めようという感じです
勝ちにいくならそのほうがいいのかなと
これがプロゲーマーってやつなんだなと思いました。
なので今後の課題は攻めを重視した立ち回りを目指してみようかなと思います。
終わり
職対なんてものは実際自分の動きにあわせた対策があるからそれ以前の話
私が普段仕事とかアラドとかの時に
常に自信をもってやっていて
よく自分を自分でほめたりするのをわかる人はわかると思うけど
それがすごく大事なことだと認識して
仕事とかアラドをしてみてほしい
ただなにもせずにほめたり自信もつのはただのばか
だけどそれ相応の努力と言うものしたうえで
自分をほめてあげよう
その行動が出来るようになったら自然と自信が持てるようになるし
その結果自分の動きもよくなっていくと
私は考えています
ミスしたときはなんでダメなんだろうじゃなくて
こっちが正解だったなと言う風に考えよう
ようは自己暗示的なことをやっていけば
見えないものも見えてくるし
なにかがかわりはじめるのかもしれない。
これを異次元と考えるか
自分もチャレンジしてみようと考えるかはあなた次第だけど
少しずつでいいからやってみてほしい。
7月19日日曜日21時から
去年のルールでやります
エピ、称号、オーラ、スキン、クリーチャー、異名、連射ツール×
アバターは特殊効果のついてない上級のみです。
連射ツールに関しては確認しようがないので基本×ですが参加者のモラルに任せます。
武器は白、青、紫、桃までとします
防具アクセ補助魔法はレジェまで大丈夫です。
参加者は当日自由69chに集合してください
その日に参加者を決めます。
21時開始なので20時くらいに参加者決めれたらいいかなと思います。
賭け等はこちらではしませんが
賭けがしたい配信者や個人がいたらその人たちでやるのは構いません。
詐欺などがおこらない様に賭け配信は必ずしてください
またその賭けをした場合に参加者が負けたときに暴言などが見受けられた場合
試合を中止する場合があります
あくまで大会参加者がいつものように試合に望めることを優先します。
なにか質問等がありましたらツイッターかブログのコメントにお願いします。
もしも21時ぎりぎりじゃないといけないという人がいましたらご連絡ください。
https://twitter.com/roxace_ss
今回は3項目書こうと思います。
1.職対策等のお話
職対策等は無駄とは言わないけど何年も続いてるゲームだからこそ対策ができててそれの対抗策もでてる。
なので各職対策等はあらかじめみんなが知ってる前提のものだと思うのでこれからは対策等の話しはしません。
2.勝つ方法
勝つ方法は色々ありますが一番分かりやすいのは当たらずに当てる
これだけみたら簡単そうだけど実際難しい。
なので当たっても大丈夫なもののときに自分も攻撃を擦りにいったりそういうのがほんとのリスク軽減だと思う。
私が前書いた
相手のスキルを出させてからあてにいくと言うのは
ぶっちゃけ初級編で
当たってはいけない攻撃を見極めた上で自分の攻撃のほうが有利にたてる場合にきっちりせめることが
一番勝ちに繋がりやすい
分かりやすく言うと阿修羅、女レンで開放は当たってはいけないスキルなのだけど開放があっても舞やマルチがあけてる場合は強気に押したほうが結果的に勝てると、そういうことです。
勝つ方法ってのはある程度のPSがあることは大前提にあって、そこからどのように自分が有利な駆け引きをするかにかかっている。
3.その為の洗脳
洗脳とは言葉だけでみたらあまりよくなく見えるけど、これはアラドにかぎったことじゃない。
アラドの場合は相手になにかがきそうと思わせることだったり。その結果自分が擦りに行ける状況になったりした場合に、冷静に対処できたりできる思考作りだったり。
ようは相手への洗脳も大事だけど自分の感情とか思考とかをいかにコントロールできるかで勝率は大きく変わっていく。
これはアラドだけじゃなくて他のゲームだったり
仕事とかでもかなり重要になるから
少し考えてみたら
変わってくるのかもしれない。